vol.2 老け顔を造るシワをケアしよう!①「大じわ」と「小じわ」
ホーム > vol.2 老け顔を造るシワをケアしよう!①「大じわ」と「小じわ」
シワの中には、肌の浅い部分(表皮層)にできている「小じわ」と肌の深部(真皮層)が崩れて
深い溝の状態になってしまった「大じわ」の2つに分けられます。
「小じわ」は主に乾燥が原因で「ちりめんじわ」とも呼ばれる小さなシワの集合です。
「大じわ」は「表情ジワ」が元に戻らなくなった状態や肌が常に折り曲げられている為に溝が
深く刻み込まれてしまったものを言います。
![]() |
|


コラーゲン組織や肌深部の細胞が元気できれいな状態なら深刻な「大じわ」の心配はありません。
けれど年齢とともに再生力が落ち、もともと弱った状態になっていると、できてしまった溝は戻りません。そこで、肌の深部を壊していく原因から守るのが重要ポイント。
その原因の代表が紫外線と酸化。紫外線の中でも午前中に量の多い紫外線A波は肌の深部にまで到達し、コラーゲン組織を壊していきます。
更に怖いのが酸化と言われるもの。空気に触れているだけで起こり、肌がさびる状態です。
肌がさびると、鉄が錆びるように肌細胞やコラーゲン組織をぼろぼろと壊していくので要注意です。

紫外線防止剤はUVクリームと良く言われる物で、ファンデーションや下地クリームにもその機能が付加されている事が多いようです。太陽の下に行く時に限らず室内でも紫外線は存在するので油断大敵!シワの原因になる紫外線A波から肌を守るにはPA+という表示のある物を選んで使用しましょう。PAの後にある「+」の数が多いほどその効果が強いという意味です。
一方「酸化」から肌を守るには酸化防止作用のあるスキンケアを行います。
酸化防止剤は自ら酸素と結びつき肌細胞の酸化を防ぎます。
レチノールやアスタキサンチン等が有名です。